いまよしセンター物流倉庫

いろんな事を書いたり書かなかったりする

このブログについて

ご覧いただきありがとうございます。今良 笑顔と申します。
今良は「いまら」とか「いまよし」などと読めるので、好きによんでくださいね。

「このブログについて」なんて仰々しいタイトルの記事ですが、別に注意事項などが書いてあるわけではありません。なぜなら、このブログを開設した主な理由は「フォロワーがたまに更新するブログが面白くて好きなので自分も書いてみたい」という軽いノリであり、何を書くとかどんな人に見てもらうとか何も考えていないからです。
そういったゆるい雰囲気のブログなので、いっぱい文字がかけるツイートみたいな感じで軽〜く読んでいただけたら嬉しいです。

 とはいえ、せっかくこの記事を読んでくださった方のためになにか話を書いておきたいところではあります。ということで、このブログのタイトルでもある「いまよしセンター物流倉庫」について長々と解説したいと思います。

 まず、ブログのタイトルを考えるにあたって意識していたことがありました。それは「読み方がわかりやすい」ということです。アカウント名の「今良」を「なんて読むのかわからない」と言われることが多いという周りからの声と、自分がフォロワーのブログのタイトルが読めなかったことがあるという実体験から、名前を覚えてもらうには読み方がわかりやすい方がいいという結論に至りました。そのため、読み方がわかりにくい固有名詞の漢字表記は避け、漢字を使うとしても一般的で読みやすいものにする、という方向性は初期の段階から決まっていました。

次に大事にしたいと考えていたことは「アカウント名にちなんだものにする」という点です。これについての理由は簡単で、伏線回収みたいでかっこいいからという単純な理由です。しかし、食べ物や動物など関連する単語をイメージしやすいアカウント名なら良いのですが、自分のアカウント名は完全なる造語です。関連する単語もクソもありません。そのためこの点についてはアカウント名をそのまま入れる、という方法をとることにしました。

そんなことを考えていたら、この条件に当てはまるいいタイトルが頭をよぎりました。それは、小学生の頃に描いていたギャグマンガ(のようなもの)に登場していたワードです。いや自分は現役の小学生なんですけど。
自分の分身であるキャラクターがいて、そのキャラクターが社長を務める会社があったのですが、その社名が「(本名)センター」というクソダサ社名だったんですね。センターってなんだよ。そして自分大好きかよこいつ。しかし、この「自分の名前が含まれた組織名」は同人サークルの名前に使えるな〜とある時期から思い始め、いつか同人誌を発行するなんてことがあったらサークル名はここから拝借した「いまよしセンター」にしたいな、とずっと考えていました。

今じゃん、その名前を使う時じゃん、これしかない!

という経緯を経て「いまよしセンター」はついに日の目を見ることとなったのです。

そして最後のこだわり条件として、「倉庫・保管場所」という要素の単語を入れたいという点がありました。
TwitterSNSの発信と比べてブログは、長文を書いたり当時の記録を長く残したりというアーカイブ的な要素が強いと考えています。別にここに書いた文章が1000年先の未来で国語の教科書に載ったり重要な歴史的資料として研究されたりすることはないと思いますが、Twitterよりも長く残り何回も見返すことができるという意味合いを含みたかったので、保管場所といった意味合いを含む単語をタイトルにつけたいと考えていました。

で、最終的につけたのが「物流倉庫」て、配送されとるやないか。

色々単語を考えたのですが「8音からの7音というリズムが口にすると気持ちがいい」という理由で「物流倉庫」が選ばれました。
まああの、自分が気になったことをみなさまにお届けするための倉庫という意味で捉えていただければ……はい。

 

以上が本ブログ「いまよしセンター物流倉庫」誕生秘話です。ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。